tamiologo
    Home Electronics Programing etc
Hello!

    3Dプリントの仕方


      今回は、3Dプリントの仕方について書いていきます。

    ■今日のゴール

    ▶︎3Dプリント

    Graphic

    ■使用するPC・ソフト・プリンタ


    ・Macbook pro
    ・fusion360
    ・Cura
    ・ANYCUBIC MEGA-X

    ■fusion360

    ・Curaにデータを転送

    過去に作ったデータを使います。

    Connect with EMG
    ① コンポーネントorボディの部分を右クリック。

    Connect with EMG
    ②STL形式で保存をクリック。

    ...
    ③Curaを選択肢OKをクリック。

    ■Cura

    ・SDカードに保存

    PCにSDカードを挿入してください。

    Connect with EMG
    ① この部分はお好みで調整。
    ・プロファイルは出力を細くします。値を低くするほど繊細でプリントが遅くなります。
    ・インフィルは密度を高くします。値を高くするほど丈夫でプリントが遅くなります。

    Connect with EMG
    ②後でわかりやすいように名前を変更。
    ③そしてスライスをクリック。

    ...
    ③プリント時間を確認し待てそうだったらファイルを保存をクリック。
     待てなそうなら、プロファイル・インフィルを変更。

    ■3Dプリンター

    ・プリント開始

    Connect with EMG
    ① 先ほど保存したSDカードをプリンタに挿入。

    Connect with EMG
    ②1番左"print"をタップ。

    ...
    ③先ほど保存したデータの名前を選択し、"Print"をタップ。

    4時間後・・・

    ■完成

    Graphic

    これで3Dプリントができるようになったと思います。










    Fin.

    Thank you for visiting. See you soon...
    ©Kenshin Tanno