tamiologo
    Home Electronics Programing etc
Hello!

    DBからデータを取得する方法


      今回は、DBからデータを取得する方法について書いていきます。


    0.DBからデータを取得する方法は?

    ・取得するにはSelect文を使います。

    ・前回使用したplayersテーブルからデータを取得します。

    1.MAMPをスタートさせる

    ・まずMAMPを開いて、右上のスタートボタンを押します。

    Connect with EMG

    2.ファイルを開く

    ・前々回ほどに作成したhtdocsにあるcreate.phpを開いてください。

    3.DBにログインする

    ・まずは変数を書きます。

    $format = "mysql:host=localhost; dbname=%s; charset=utf8";

    $dsn = sprintf($format, 'football');

    $username = "root";

    $password = "root";


    ・formatの後にDB名のfootballを入力してください。

    ・usernameとpasswordはrootです。

    ・次にログインのコードを書きます。

    try {

    $dbh = new PDO($dsn, $username, $password);

    echo 'YES'; } catch (PDOException $e) {

    $msg = $e->getMessage();

    echo $msg; }



    ・トライで囲み、エラーをキャッチできるようにします。

    ・PDOクラスを使いログインします。

    ・echoで書き出すことによって成功しているかを確認できます。

    ・確認方法は、http://localhost/create.phpでできると思います。

    4.データを取得する

    ・Select文を書きます。

    $sql = "SELECT * FROM players";


    ・最後尾にテーブル名を書き込みます。

    ・次に実行します。

    $prepare = $dbh->prepare($sql);

    $prepare->execute();


    ・これでデータは取得できました。

    ・しかしこれでは、取得できているのかわからないので表示させます。

    5.データを表示する

    ・変数にデータを入れる。

    $result = $prepare->fetchAll(PDO::FETCH_ASSOC);


    ・次に表示します。

    foreach($result as $value){

    echo $value['name'];

    }


    ・これで表示できたと思います。

    ・http://localhost/create.phpをみて確認してください。

    ■最後に

    ・最後に私が作成したチャットで試してみたいと思います。

    Connect with EMG

    ・前回書き込んだI'm Kenshinを表示させます。

    Connect with EMG

    ・しっかりと表示されていました。

    データを書き込む方法は こちら で載せています。










    Fin.

    Thank you for visiting. See you soon...
    ©Kenshin Tanno